スタッフブログ : 2016年

スタッフの耳より情報や
当院に関する耳より情報をご覧いただけます。

2016年

  • 2016/12/01

    師走

    今年も残すところ1カ月となりました。師走ですね。

    「師」は「僧」、「走」は「馳せる」という意味で僧がお経をあげるために東西を馳せることから、「師が馳せる月」→「しはせつき」→「しわす(師走)」となったそうです。

    12月もあっという間に過ぎてしまうと思いますが、まだ、忘年会、クリスマスなどの行事が残っています。暴飲暴食に注意をして体調に気をつけて良いお年をお迎え下さい。

    来年も院長共々スタッフ一同頑張っていきますので宜しくお願い致します。

    検査員 M

  • 2016/11/01

    免許更新

    秋というのにまだまだ日中は暑く、冷房をつけて業務に励んでいる毎日です。

    さて、眼科勤務をしていて時々ある事なのですが、“免許更新を受けに行ったが視力が基準に達しなかった為、警察から眼科に行くように言われました“と来院される患者さんが多くおられます。

    眼鏡の度数調整で視力の基準をクリアするのであれば、免許更新は可能なので一安心だと思います。

    しかし、来院された患者さんの中には眼の病気があり、それが妨げとなって良好な視力が得られない方もおられます。

    身近な病気で白内障が挙げられますが、白内障以外に全身を含めた他の病気がない場合は手術をすることにより視力回復する可能性が高いです。

    もちろん手術は来院してすぐできるという簡単なものではなく、100%安全ですとは言えないさまざまな危険が伴いますし、手術を受けるのにはたくさんの検査や準備をして頂かないといけません。

    また、手術を行うのではなく早めの治療をすることで視力低下を妨げる病気もあります。
    日常生活では、なくてはならない自動車。免許更新ができないと急に運転ができなくなり生活に支障が出てくることがあると思います。

    現在の眼の状態や、視力の変化をご自分で把握しておくのも重要です。免許更新で困ったということにならないためにも、眼科の定期的な受診をおすすめいたします。

    検査員 I

  • 2016/10/01

    秋といえば

    少しずつ暑さもやわらぎ、秋らしい風が吹き始め、過ごしやすい気候になりました 秋といえば、食欲の秋!!スーパーやコンビニで新商品のお菓子がいろいろ発売される時期ですね。買い物しているとついついカゴの中に入ってしまいます。

    いろいろな食べ物がおいしい季節ですが、皆さんはどんな食べ物が好きですか?私はチョコレートが3度のごはんより好きです。

    最近は高カカオのチョコにハマっています。

    高カカオのチョコレートには、カカオポリフェノールがたくさん含まれていて、血圧低下、動脈硬化、抗ストレス、美容効果、アレルギーの改善、脳の活性化、便通改善など毎日食べると体に良いと言われています。

    美容のためには糖分が少ない物のほうがいいのでしょうが、どんな食べ物も程々がいいと思いますので、食べすぎないように気を付けたいと思います。

    看護師 H

  • 2016/09/01

    新社会人

    8月から新しく勤務させていただきます、受付のYです。

    スタッフの皆さんのご指導をいただきながら、毎日新しい発見と学びの中、一日一日がとても早く感じ充実した日々を送っています。

    そのような中で、特に気を付けている体調管理には、持ち前の体力を生かしてしっかりと気を配りたいと思っています。

    そして皆様に早く顔を覚えてもらえるように、毎日笑顔で元気に頑張ります。
    よろしくお願い致します。

    受付 Y

  • 2016/08/01

    はやり目

    毎日暑い日が続いてますね。

    子どもたちは夏休みに入り、どのご家庭も色々と計画を立てているのではないでしょうか?
    そんな時、気を付けなければいけないのが感染症です。

    暑い日などは、プールに出掛けられるところもあると思います。プールは人と接触する機会が多く、プールの水から流行性結膜炎という感染性の病気にかかる確率が高くなります。

    感染すると急に瞼が腫れ、充血、目やに、目の痛み、涙が多く出るなどの症状が出ます。
    重症になると見え方にも影響しますので注意が必要です。

    楽しく夏休みが過ごせるように普段から手洗いうがいをし、十分に気を付けて下さい。

    看護師 Y

  • 2016/07/01

    紫外線

    7月になります。

    じめじめした梅雨も終わりいよいよ夏本番!!夏といえば「海」「スイカ」「花火」など色々な風物詩がありますが私の場合、夏と言えば「紫外線」。肌対策としては日焼け止めクリームを塗る事。

    1日、2?3回は塗り直した方が良いと言われてます。紫外線はUVと言いますが種類もA,B,Cと3種類もあるそうです。どれも体にはよくない影響を与えるものばかりでした

    もちろん、紫外線は肌だけではなく目にもダメージを与えると言われています。通勤などの日常生活で浴びる分にはそれ程、影響はありませんが長時間太陽の下にいるとかになるとやはり目もダメージを受ける事になります。それが長い期間続くと白内障が進行したり眼底の病気になることもあります。

    予防としてはさすがに目に日焼け止めクリームを塗る事は出来ません。手っ取り早いのはサングラスをかける事。紫外線カット付きのものをかけましょう。いくら色が濃くても紫外線カットが付いてないと意味がありません。

    この夏も猛暑になると予想されています。頑張って暑い夏を乗り切りましょう。

    看護師 T

  • 2016/06/01

    ♪ピチピチチャプチャプランランラン♪

    6月に入ったと同時に今年も梅雨の時期がやってきました。

    ゙ジメジメして暑いなあ゙ ゙洗濯物が乾かない゙ など、何かとマイナスなイメージがありますね。

    ですが、そんな中でも子どもたちはウキウキ??

    長靴を履いて傘を持ち、水たまりへGO!!びしょぬれになりながらも、子どもらしい雨の日を楽しんでいます。

    私も水たまりへジャンプ!!…はできないので、少しでも雨の日に気分が上がるようなことを当院スタッフに聞いてみましたので紹介します。

    最も多かったのが、「お菓子作り、手の込んだ料理作り」でした。スタッフ同士作ったものを持ち寄って、休憩時間にいただいたり、レシピを交換したりもしてるんですよ。

    他にも、「読書」や「DVD鑑賞」、なかには「筋トレ」というスタッフもいました(笑)みなさんも、自分なりの゙梅雨の過ごし方゙見つけてみてはいかがでしょうか?

    受付 H

  • 2016/05/02

    学校検診

    5月。風薫る季節となりました。

    4月の新しい年度の始まりからもう1カ月です。

    新入生、新社会人の皆様は少しずつ慣れてきた頃かと思います。私もくろき眼科で仕事を始めて、丸1年が経ちました。1日、1カ月、1年と過ぎるのもあっという間でまだまだ勉強の毎日です。

    最近は学校検診の結果で、眼科の検診に来院される方が多く、どんな事をされるのかな?と不安顔のお子様も沢山いらっしゃいますが、最後に「バイバーイ!」と帰って行かれる姿を見るとホッとします。

    5月の大型連休も終わり、休日をゆっくりされた方、お仕事、部活動など頑張っておられた方、色んな方がいらっしゃるかと思います。

    ここ数日、お天気もよく、青空の中、沢山の鯉のぼりが泳いでいるのを見ると、気分もよくなりますね!

    6月の梅雨時期に入る前の過ごしやすいひとときを満喫しましょう!

    受付 K

  • 2016/04/01

    新年度

    この度、ご卒業された方、ご入学、新社会人になる方、おめでとうございます。

    私も社会人になってから、早くも3年目が経とうとしています。

    最近は、パソコン、携帯電話の画面の見すぎか、視力が低下してきたのを自覚しています。
    そこで、話題のブルーライトカットと紫外線カットの効果が付いたレンズの眼鏡を新調しました。

    今までは、目が疲れているのか、よく目を押さえる仕草をしていましたが、眼鏡を使用してからは、目を押さえる仕草は少なくなったような気がします。

    皆様も年度切り替えを節目に、新しい眼鏡を新調される時に、眼科検診を受けられてみてはいかがですか?

    受付 H

  • 2016/03/01

    インフルエンザにご注意!!

    今年のインフルエンザは流行が遅いのが特徴ですね。
    周りでゴホゴホとしている方がいらっしゃるのではないでしょうか?

    流行しているとはいえ、できるだけかかりたくない…
    そんな方の為に予防法をまとめてみました。

    ?流行前のワクチン接種
    ・これはもう遅いですね…。12月までには済ませておきましょう。

    ?咳エチケット
    ・感染者がマスクをする方が感染を抑える効果は高いと言われていますが、予防にもマスクは十分効果的です!

    ?流水、石けんでの手洗い
    ・言わずもがな、インフルエンザのみならず、感染症の予防になるのでこまめに行いたいですね。

    ?適度な湿度の保持
    ・加湿器などで50?60%の湿度を保ちましょう。

    ?人混みや外出を控え、十分な休養と、バランスのとれた栄養摂取を行う。

    いかがでしたか?自分でできる限りの予防を行ってこの冬も元気に過ごしましょう。!

    看護師 S

  • 2016/02/01

    如月(きさらぎ)

    今年も1カ月があっという間に過ぎてしまいました。

    2月ですね。2月をふと考えてみると、他の月は、日数が30日または31日なのに、2月の日数だけ28日または29日なのはどうして?と思ったことはありませんか?

    そこで調べてみました。

    紀元前8年、アウグストゥスという人が、8月の日数を30日から31日に変更し、そこで不足した日数を2月から差し引いたそうです。

    以前のローマ暦では年初めが3月だったので、単に年末の2月から日数を差し引いたということでした。

    2月は寒い時期です。
    みなさん、インフルエンザやノロウイルスなどには気を付けてお過ごしください。

    検査員 M

  • 2016/01/06

    糖尿病網膜症

    生活習慣病である糖尿病の合併症で糖尿病網膜症があります。

    この病気は、かなり進行するまで視力への影響が出にくい為、糖尿病と診断されたら早めに眼科受診することが大切です。

    また、一度の診察で終わるのではなく、定期的な眼科受診が必要です。
    最低でも年1回の眼科定期検診が必要だと認識している人が半数だったり、糖尿病と診断されても、約1/4の人は一度も眼科受診をしたことがないという調査結果もあります。

    視力低下を感じる前に眼科受診をお願いします。

    検査員 I